◆ 曲の概要:King Gnuの挑戦的なアンセム
2025年のKing Gnu最新楽曲「SO BAD」は、タイトルの通り、“最悪で最高”な人生を肯定する強烈なメッセージを放つナンバー。破壊的なビートと挑発的な歌詞が話題となり、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)2025年ハロウィンイベントのテーマ曲にも起用され、大きな注目を集めています。
◆ USJハロウィン2025とのタイアップ
2025年秋の**USJハロウィンイベント「Halloween Horror Nights – All Night」**において、「SO BAD」はゾンビ・ダンスパフォーマンス「Zombie de Dance」のメイン楽曲として採用されました。
- イベント名:Halloween Horror Nights – All Night
- 開催場所:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
- 使用シーン:ゾンビのダンスパフォーマンス/ナイトパレード/DJステージなどで流れるオリジナル楽曲
→ ハロウィンらしい「狂気」「破滅」「異端」といったテーマに、「SO BAD」の毒と美学が絶妙にマッチしており、まさにUSJの世界観にピッタリの一曲です。
◆ 「SO BAD」歌詞解説:”最悪”の中に”最高”を見出す哲学
🎭 1. 「最悪で最高」…矛盾の肯定
最悪で最高♡
今世どう成ろうと 一蓮托生よ
このリフレインが象徴するのは、「どんなにひどい現実でも、それでも生きていくしかない」という現実主義と共犯性です。
「最悪」な日常を否定するのではなく、「それでも一緒に進もう」という共に生き抜く覚悟が詰まっています。
🏙️ 2. 現代社会・政治への皮肉
沈みゆくこの國
狂わせる蜘蛛の糸
絵空事の政治
ほったらかし夜の始まり
中盤のパートでは、現代日本への強烈な風刺が投げかけられます。
「絵空事の政治」「蚊帳の外」など、無力感と閉塞感に対する怒りを表現しつつも、「どうせなら踊ろうぜ」と開き直るようなエネルギーが、この曲をただの風刺ソングに終わらせません。
💋 3. 英語パートと「I WANT」欲望の肯定
I WANT THIS SO BAD
I WANT THAT SO BAD
綺麗事はSO BAD
ここで繰り返される「I WANT」は、欲望を隠さず表現することへの開放です。
「綺麗事」や「道徳」ではなく、自分の感情・欲望に正直に生きること。それをKing Gnuは肯定しています。
◆ なぜUSJのテーマソングに合っているのか?
「SO BAD」は、ハロウィンのキーワードである「異世界」「狂気」「暴走」「マスクの裏の本音」などとリンクします。
- 仮装と本性の逆転
- 不気味で魅惑的な闇の世界
- タブーへの誘惑
これらの要素がUSJの演出と重なり、音楽がアトラクションの一部として成立しているのです。
◆ まとめ:King Gnu流“人生劇場”の幕開け
「SO BAD」は、理不尽で破綻しそうな社会・日常を、それでも「最高」と言い切ってしまう開き直りと美学が詰まった楽曲です。
USJでの起用は偶然ではなく、この楽曲が放つ「痛み」と「快楽」の両面性が、エンタメとして昇華されている証拠とも言えます。
ぜひ、USJの会場でこの曲が流れる瞬間に、全身で“人生劇場”を体感してみてください。
コメント